ひげめがね田中のブログ

普段気になって調べたことのメモ オススメ

【疑問】野球って疲れなくない?なんであんなに体力を付けるの?


f:id:D-GHOST:20190908084754j:image


こんにちは

野球って日本ではポピュラーなスポーツで、どの学校にも野球部はあるし、テレビでもよく中継していますよね。

 

僕は野球は体育の時間でしかやったことありませんが、そんな野球にずーーっと疑問がありました。

 

それは

野球ってめちゃめちゃ楽じゃない?

技術あれば体力いらなくない?

と(笑)

 

 

僕は小さい頃からずっとバスケットボールをやっていて、部活もバスケでした。

バスケはどのポジションになっても試合中ほぼ止まることなく動き続け、走り続けます。

なので部活中もひたすら走り続けさせられました。

 

しかしそんな僕らバスケ部より明らかに長距離ランニングをして体力作りをしていたのが野球部だったのです。

 

 

その時は何とも思いませんでしたが

テレビでプロ野球とかを見ていると、ピッチャーは確かに疲れそうだけど他のポジションはそこまで疲れないんじゃない?

バッター以外はベンチで座って応援してるだけだし(笑)

と思い始めたのです。

 

 

なので今回は野球は本当に疲れないのか、疲れないならなぜあんなにも体力作りをしているのか。を調べてみました!

 


f:id:D-GHOST:20190908085147j:image

f:id:D-GHOST:20190906194549j:image

目次

 

 

 

そもそも野球ってなにしてるの? 

野球は1チーム9人で行うスポーツで

先行と後攻で順番に『攻撃』と『守備』を行い、それを9回繰り返し最終的に点数の多かった方の勝ちです。

 

攻撃側はバットを持って球を打つ!!

打ったら走る!1塁2塁3塁を踏んでホームに帰ってこれたら1点です。

 

打者としてバットを握っている人か塁に出て走っている人以外はベンチで順番待ちです。

 

守備になると色々やる事があります。

①ピッチャー

②キャッチャー

③ファースト

④セカンド

⑤ショート

⑥サード

⑦レフト

⑧センター

⑨ライト

 

というポジションに分かれて、バッターが打った球を取り、塁に戻して3人アウトを出すことを目標に守ります。

3アウトが取れればまた攻撃ターンです。

 

これを9回繰り返して最終点を競っていきます。

 

 

 

これがざっくりとしたルールです。

ほぼ野球未経験者の説明なので分かりづらくてすいません(笑)

 

それでは次は本題にいきましょう!

 

 

結局疲れるの? 

野球経験者とネットでの話をまとめると、

結果試合は疲れないが練習は疲れる

とのことでした。

 

試合で疲れるとすればピッチャーか、守備の時に捕球するために走る時くらいなもんだそうです。

 

やっぱりそうですよね

疲れる要素ないですもんね(笑)

 

プロ野球なんてほぼ毎日試合してるのは疲れないからなんですよね。

 

ネットには

『集中してるだけで疲れる』とか

『長時間の試合をしているだけで疲れる』とか

『腰を落として守備をするのが疲れる』と言った意見がありましたが、そんな当たり前すぎる疲れじゃ僕が学生時代に見ていた野球部達のアノ体力作りの説明になりません!

 

 

そして真実を探しているとついに見つけました!納得のいく理由を!!

 

それは

 

 

練習をするための練習

は?

 

と思われた方もいるかと思うのでご説明します!

 

 

野球は先程リストアップしたようにバッターを含め10のポジションがあり、それぞれ役割が違います。

僕のようなド素人にはピッチャーとキャッチャーとバッター以外の守備ポジションの違いはわかりませんが、意識する先も動きも各々で違うそうです。

 

その10あるポジションの中、どのポジションが自分に向いているかなんて最初は分からないですよね?

 

なのでとりあえず全部の練習をして、自分に向いているポジションが見つかればそちらにシフトしていくのです。

 

また野球の動きは基本的には

『投げる』『打つ』『拾う』『走る』

だけです。

その為一つに費やす練習量がめちゃくちゃ多い!その中で他の選手との差をつけようと思うとものすごい量の反復練習が必要です。

 

 

つまり野球は練習にめちゃめちゃ時間がかかるスポーツなので、体力がないと練習ができないんですね!

 

僕が部活中に見ていた野球部のアノ体力作りは、野球の練習をするために必要な体力を付けていたんです!

まさに練習するための練習ですね!

 


試合は本当に疲れないの? 

野球選手が体力作りをするのは練習するための体力を作っているのはわかりました。

 

では試合は本当に疲れないのか調べてみました。

 

僕は野球の試合を最初から最後まで見たことは1度もありませんが、イメージはピッチャーとバッターと塁に出ているランナー以外は座ってるか立ってるだけ。

ボールが飛んできたら拾って投げるだけ。

と思っていました。

 

しかし年俸何億も貰っているプロ野球選手がそんな少しの動きだけでお金を貰っているわけない!と思い元野球部で今でも野球大好きな友人に、ぶん殴られる覚悟で僕のイメージをぶつけてみると『だいたいそんな感じだよ』と言われました。

 

 

野球の試合時間はだいたい2時間半で

その中で実際にボールが動いている時間はなんと10分から15分程度だそう!

 

しかもボールが動いている時間も全員がフルで動いているわけではなく、大体は座っていたり立ってるだけで、ボールやランナー付近の人だけ少し動いているだけなので、1人あたりの運動量は本当に一瞬だけなんですね。

 

 

 

しかしその一瞬だけの仕事で何億も貰っている分、その一瞬に全てをかけなければならないプレッシャーとその瞬間に向けて全神経を集中させる集中力が必要なスポーツなんです!

 

むしろ野球とは体力ではなく圧倒的に集中力が必要なスポーツと言えるでしょう!

 

さらに試合での自分の出番はほんの数分なので、結果を出せるチャンスがめちゃめちゃ少ない!

その一瞬のチャンスを逃さないために日々死ぬほど練習して試合で100%を出せるように体に動きを染み込ませなければなりません!

その為には練習中にバテてるワケにはいかないので、試合では到底必要の無いように思える体力作りをするんですね。

 

 

まとめ 

どうでしょう?!

納得いったでしょうか?

僕はずーーっとモヤモヤしてた疑問が解けたのでとても納得できました!(笑)

 

野球選手の体力は試合の為ではなく『試合の為の練習の為』にあるんですね!

 

また野球の試合は約2時間半あるけれども、本質は『一瞬のスポーツ』ということ!

 

 

実は『野球なんて疲れないしベンチ座ってるだけだしスポーツじゃねーだろ』と馬鹿にしていた僕でしたが、そもそもの野球という競技の本質を見誤っていました!

申し訳ありませんでした!

 

それでは今回はここまでにします!

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 


f:id:D-GHOST:20190908094835j:image

こんにちは
当ブログ筆者の田中です

1年の半分以上を出張している出張族で
出張してはダイエットで痩せて、帰っていっぱいご飯を食べて太る生活をしています。

 
どーでもいいこと(メイン)、ダイエットやオススメ情報を書いていくのでよろしくお願いします!

ブログURL:
https://www.obake-blog.com/

 

【奥さん孝行】休日に家ですると奥さんに喜ばれること【お父さん】


f:id:D-GHOST:20190905114922j:image

 

こんにちは

30代の既婚子持ちの男です。

 

僕は普段出張ばかりであまり家にいれない仕事をしています。

そのため妻や子供には寂しい以上に大変な思いをさせていると思います。

 

出張族ではなくても毎日22時とかに帰ってきて朝6時に出発するサラリーマンの方もほぼ平日は家に居ないようなもんですよね?

 

きっと奥さんは1人で毎日大変だと思います。

 

 

なので今回は休日に僕が家でやって妻に喜ばれた事をご紹介しようと思います!

 

 

目次

 

 

子供と遊ぶ


f:id:D-GHOST:20190905115812j:image

色々あるとは思いますが何よりもこれだと思います!

ウチは子供が1歳5ヶ月ですがすでに家を走り回り叫び回っています。

コイツの相手をしながら家事を毎日している奥さんはすごい…

 

妻に聞いても何より大変なのが家事なんかより子供の遊び相手だと言います。

 

なので何をすれば良いかわからないお父さんはとにかく子供の遊び相手になってあげてください!

 

朝起きたらまずオムツを変えて子供の相手!

ゆっくり起きてゆっくり顔を洗えるだけで奥さんは心が救われると思います。

 

 

料理を作る


f:id:D-GHOST:20190905115818j:image

掃除洗濯は1日サボっても次の日が大変になるだけですが、料理は毎日しなくてはいけません。

休みの日に1回作るだけならなんて事ない料理も、毎日違った献立を作るのは大変です。

 

休みの日の朝昼晩のうち、できるとこだけでもいいので作ってみましょう!

 

 

また、余裕があれば作り置きをするのをオススメします!

子供の面倒を見ながらご飯を作るのはとても大変なので、お母さんは自分のごはんを疎かにしてしまいがち。

しかし十分な栄養がとれず体調を崩してしまっては大変なので、2種類でも3種類でもいいので野菜たっぷり肉たっぷりなオカズを大量に作って、小さなタッパーなどに入れ冷凍しておけば、忙しい時でもお米を炊いて作り置きをチンするだけで1食になるので奥さんは助かると思います!

 

 

1人の時間を作ってあげる


f:id:D-GHOST:20190905115826j:image

子供がまだ学校に行っていない頃は、お母さんに1人の時間はほぼありません。

お昼寝の時間と夜寝かしつけた後の数十分くらいです。

 

なのでたまには1人でのびのびさせてあげましょう!

 

家にいるのが好きな人なら子供を連れて外に遊びに行ってもいいし、どこかに行きたい人なら子供と留守番して、奥さんを遊びに行かせてあげましょう!

 

なかなか無い父子の時間、奥さんだけの時間が過ごせてお互いにリフレッシュできると思いますよ!

 

 

ストレートに聞く


f:id:D-GHOST:20190905120115j:image

サプライズをしたり自発的に奥さん孝行をするのも良いですが、奥さんには『いつもの流れ』があるので、それを急に張り切っちゃった旦那さんに引っ掻き回されると逆に疲れてしまう可能性もあります。

 

それで奥さんに嫌な顔されると旦那さんも

『せっかく良かれと思ってやったのに!』となりお互いにマイナスになってしまう事もあるでしょう。

 

そんな時はストレートに奥さんに何をして欲しいか聞いてみるのも手です。

(たいていは子供と遊んでいてと言われると思いますが笑)

 

その時言われたことを次回は自発的にやるようにすればうまくいくと思います!

 

 

できるだけ寝かせてあげる


f:id:D-GHOST:20190905120130j:image

1歳くらいの子供は夜中に何度も起きます

抱っこして歌やお話をしてあげれば寝かしつけもできますが、やはりお母さんのおっぱいが最強だと思います。ウチはそうです(笑)

 

なので寝かしつけは結局奥さんに頼ることになる事が多いので、客に旦那さんは普段仕事で培った早起きを生かして朝の子供の世話や朝ごはんを担当し、なるべく奥さんを寝かしてあげると良いと思います。

 

起きてまず子供のオムツの交換、寝ている間に汗として出ていった水分の補給と朝ごはんをあげて、奥さんと自分の朝ごはんを作る。

 

それだけで奥さんは30分は長く寝られます

 

 

ウチの奥さんは子供と居るのも苦じゃないし家事も苦じゃないけど、睡眠時間が少ないのが辛いと言っていたので僕は朝出来ることをできるだけやって少しでも寝かしてあげていますが、これが1番喜ばれています。

 

 

まとめ

いかがでしょう?

これはあくまでウチの奥さんが喜ぶことを中心に書きましたが、Twitterなどを見ていても奥さんが旦那さんにやってほしいと思っていることは意外に普通の事が多いです。

 

上にも書きましたが奥さんには普段からの『毎日の流れ』があります。

休みだからといって急に大掃除を始めたり、遊園地に連れて行ったりすると更に疲れさせてしまうこともあるので、日常の奥さんがしている事を手伝い負担を減らしてあげることが大事なのかもしれません。

 

何をすればいいかわからない旦那さんはとりあえず奥さんに聞いてみることから始めるのが無難かもしれませんね!

 

ちなみに僕がやっていて特に喜ばれているのはオカズの作り置きと朝の仕事です。

 

 

せっかくの休みなんだから体を休めたいかもしれませんが、少しだけでも、1つだけでも実践して奥さんにも休みの日をつくってあげましょう!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 


f:id:D-GHOST:20190905114806j:image

こんにちは
当ブログ筆者の田中です

1年の半分以上を出張している出張族で
出張してはダイエットで痩せて、帰っていっぱいご飯を食べて太る生活をしています。

 
どーでもいいこと(メイン)、ダイエットやオススメ情報を書いていくのでよろしくお願いします!

ブログURL:
https://www.obake-blog.com/

【安い】お金が無い時の救世主!オススメのコスパの良い食品とゲットのコツ!

こんにちは

会社が間違って凍結口座に給料を入れてしまい

突然貧乏になった男です。


f:id:D-GHOST:20190904192333j:image

しかしこういう事はしょっちゅうで、ちょくちょく貧乏生活を送っています。

そんな時いつもいかに食費を浮かすかを工夫しています。

 

そんな時僕が買っているコスパの良い食料と入手方法をご紹介します!

※以下には『お前にはプライドはないのか!?』と目を覆いたくなるせこい手口があります。ご注意下さい(笑)

 

 

目次

 

 

半額商品を狙う

 

当たり前ですが半額商品は狙い目です

半分って凄いことですよね!

 

お弁当やお惣菜、鮮魚などは長持ちしないためほぼ毎日半額商品が出てきます。

半額になる時間はお店によってマチマチですが、だいたい18時~20時の間になる所が多いですね。

 

何度かその時間帯に行ってみてお店の傾向を調査してみましょう!

 

半額になる時間が近くなると半額ハンターがどこからともなく群がって来ますのでその中に突撃しましょう。

 

『そんなみすぼらしい恥ずかしいマネできない!』と人間としてのプライドが勝つウチはまだそこまで追い込まれていません!(笑)

正攻法を下にご紹介しますので飛ばしてください。

 

 

ドラッグストアが安い 

 

最近のドラッグストアは薬や化粧品だけではなく生活雑貨や食品なども多く揃っています。

 

またスーパーに負けないようにか、局所的にに安い物があります。

飲み物やレトルト食品、冷凍食品などはスーパーよりも安いことが多いですね。

 

野菜や肉はスーパーよりもやや高めですが、実はここに仕掛けがあります。

 

スーパーでは賞味期限が近づいた野菜や肉は無理に値引きして売りきらず、1度戻し惣菜に加工してまた出すのでなかなか半額にはなりません。

しかしドラッグストアは店舗で惣菜を作ることはなかなかないので、賞味期限が当日の野菜や肉などは値引きして売りきってしまうしかないのです。

 

なので元値は少し高いですが、必ず半額になるのでその時がチャンス!!半額になればスーパーの2割引よりだいぶ安くなります!

 

 

 

オススメ食材その①  卵

 

どのスーパーでも売っていてとても身近な食品ですが、コイツのコスパはとても良いです

 

だいたい98円から158円くらいで売っていますが、オススメはドラッグストアです

スーパーでも安売りしている時は98円になったりしますが、ドラッグストアの食品コーナーには大抵98円卵があります(1家族1パックの可能性があるのでご注意下さい!)

 

 

約100円で卵10個、1個10円です

コンビニなどで味付きゆで卵なんて買ったら1個75円とかしますが自分で作ってしまえば10円です!

 

また2・3個使って卵焼きなんか作ったら十分なオカズになるのに30円+少量の油と光熱費と調味料です。

 

なので卵は非常にコスパの良い食品といえます

 

 

オススメ食材その②  米

 

やはり自炊は強いです

コスパを考えてみましょう!

 

お米1合は約150gです

国内産単一産地のお米5kgは安いのを買えばだいたい1700円くらいですので

5kgのお米を買えばだいたい33合相当です。

 

つまり1合52円!

2合食べてもコンビニおにぎりより安いんです!

 

1番安く手に入る主食なので1番オススメなのですが、炊飯器をもっているか鍋で炊く必要があるので炊飯器か鍋を持っている場合になりますね。

 

 

オススメ食材その③  鳥むね肉 

 

卵と米があってもやはり肉を食べたくなりますよね?

そんな時1番コスパが良いのが鶏の胸肉です!

 

だいたい100g48円くらいなので200gたっぷり食べても100円いかないです。そしてこれもドラッグストアで半額をゲット出来ればさらに半分になります!

 

しかもその他の肉に比べ鶏胸肉は競争率が低いのでゲットしやすいです。

 

ただし鶏胸肉は低価格低カロリーなメリットの反面、パサパサした食感なので好きじゃない人はあんまり美味しくないかもしれません。。

 

◎そんな人にオススメな鶏胸レシピをひとつ◎

 

~~~鶏胸肉の簡単肉団子の雑レシピ~~~

●材料

・鶏胸肉

・片栗粉(100円)

・塩コショウ

・あれば野菜(見切り野菜などなんでもいいです)

 

●作り方

ミキサーがあれば材料をすべてぶち込んで粗挽きする、ミキサーがなければ包丁かハサミで細かくする。

そして沸騰したお湯に1口サイズに分けて入れて茹でる。

もしくは油をひいたフライパンなどで焼く。

焼く場合は丸ではなく少し薄くしないと中まで火が通る前にまわりが焦げてしまうので注意です!

 

片栗粉の量はお好みで調整してみてください!

多ければ多いほどモチモチして胸肉のパサパサ感が減ります!

 

 

野菜は見切り品を狙う

 

卵・米・肉と来たらあとは野菜!

野菜はドラッグストアの半額を狙っても良いのですがドラッグストアは元値がちょい高めなので半額になっても爆安ではありません。

 

そこでオススメなのがスーパーの見切り品!

おつとめ品とも言われるやつです!

 

これなら元値の30%くらいの値段で野菜が手に入ります。

 

 

『見切り品なんて半分腐ったような野菜じゃないの?? 』と思われるかもしれませんが、僕は高校生時代にスーパーの野菜売り場でバイトしていて見切り品も出していましたが、見切り品自体に痛みや古くなったものはあまりありません。

 

例えば売り場に出していたレタスが傷んで少し悪くなっていたとします。

そうするとバイトがそれを見つけて青果室に持って戻ります、そして傷みの影響のありそうな部分を切り取ります。

その残った問題ない半身はそのまままた出すわけにいかないのでカットレタスにして出すか見切り品として出すんです。

 

なので見切り品自体には問題が無いこともよくあるので食べても全然問題ないと思います!

 

 

まとめ

 

いかがでしょう?

多少のプライド放棄と工夫を惜しまなければ1日500円くらいで腹八分目くらいは普通に食べられます!(笑)

 

人には色んな理由でお金がない時がありますが、ちゃんとご飯は食べないと体を壊してしまったり元気がなくなってしまったりして更に悪い状況になってしまいます。

 

めんどくさいし恥ずかしい事もあるかもしれませんが

栄養あるものをしっかり食べて体調管理は怠らないようにしましょう!

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 


f:id:D-GHOST:20190904191929j:image

こんにちは
当ブログ筆者の田中です

1年の半分以上を出張している出張族で
出張してはダイエットで痩せて、帰っていっぱいご飯を食べて太る生活をしています。

 
どーでもいいこと(メイン)、ダイエットやオススメ情報を書いていくのでよろしくお願いします!

ブログURL:
https://www.obake-blog.com/

洗濯機を買い換えるなら?!ドラム式と縦型の違い、メリット・デメリット

こんにちは

昨日洗濯機が壊れました

 

なので新しく買い換えようと思うのですが

最近はドラム式洗濯機が流行っていますよね!

でもかなりお高いので電器屋さん4店舗回って店員さんにドラム式と縦型の違いを色々聞いてきましたのでご紹介します!


f:id:D-GHOST:20190901210117j:image

 

目次

 

 

値段 

 

まずはやはりお値段の違い!

縦型洗濯機は最新のハイクラスの物でも10万前後、ノーマルクラスの物なら5~7万くらいで買えます。

それに引き換えドラム式は平均25万ほどでなかなかお高め。

 

なぜそんな違いがあるのかと言うとドラム式洗濯機にはほぼ標準で乾燥機機能がついており洗濯機+乾燥機ということなので値段も高くなっているんですね。

 

なので乾燥機機能を使わない方はドラム式にするメリットは薄いと思われます。

 

 

洗浄力

 

洗濯機のお仕事と言えば洗濯物をの汚れを落とすことですよね。

では縦型とドラム式はどちらが綺麗に洗えるのでしょうか?

 

これはそれぞれの洗い方の違いから得意不得意の汚れがあるようです。

 

まず縦型は洗濯槽にいっぱいの水を溜めてそれを回転させることによって水に流れをつけ水流で洗濯物どうしを擦り合わせ揉み洗いをしていきます。

そのため泥汚れや目に見える汚れを落とすのに強いそうです。

 

一方ドラム式は洗濯槽を縦回転させることによって洗濯物を落とし叩き洗いをしていきます。

水につけて洗うわけではないので水の使用量は少なく、その分洗剤の濃度が高くなるので布に染み付いた皮脂汚れなどを落とすのに強いそうです。

 

総合的な洗浄力でいうなら現在は縦型洗濯機の方が高いということでした。

しかし最近はドラム式の性能も上がってきているので大きな差は無くなってきているそうです。

 

 

節水

 

上にも書いたように縦型に比べドラム式は洗濯槽に水を溜めないため使用する水は少ないです。

ではどれくらい違うかというと

ドラム式は縦型に比べ約30~50%くらい節水出来るとの事でした。

 

試しに楽天市場の10kg以上で4.5以上評価て検索して出てきた上位2商品がちょうど縦型とドラム式で、さらに両方ともPanasonic製だったので比較してみると

・容量:12kg

・標準使用水量:150L

 

・容量:11kg

・標準使用水量:55L

 

容量が1kg違いますが標準使用水量は縦型に比べてドラム式は約1/3ですね。

 

こんなに違うのか…

 

 

乾燥機能

 

ドラム式洗濯機には乾燥機機能が標準搭載されているのが普通ですが、縦型にも結構『乾燥』ってボタンついてますよね?

 

ドラム式と縦型の乾燥方式の違いと性能を調べてみました。

 

まず

 

縦型洗濯機

 

縦型洗濯機の乾燥方式はヒーター乾燥方式で、洗濯槽内に80℃以上の高温の温風をあて乾かすというものす。

高温のため衣類の痛み・縮みが出ることがあります。

簡単に言うとドライヤーで脱水した衣類を乾かす感じです。

 

高温になるため、乾燥終了前に水を使い冷却するので洗濯用+冷却用の水道代がかかるのと、ヒーターを使用するため電気代もかかります。

 

また乾燥クオリティとしては僕も何度も色々な機種を利用しましたが完全に乾いたことはありません。

干した時に乾きやすくなる程度のものでした。

 

ドラム式洗濯機

 

ドラム式の乾燥方式はヒートポンプ方式といい、空気中の熱を集める技術を利用して除湿して乾かす方式です。

 

洗濯槽内は60℃以下なので衣類を傷つけたり縮めたりすることなく乾かします。

温度が高くならないため冷却の必要がなく、追加で水を使うこともありません。

 

またヒーターを使用しないため電気代もヒーター方式に比べ大幅に安いです。

 

ドラム式なので洗濯槽が回転して衣類が巻き上がって落ちる過程で乾かすため乾燥の仕上がりがふんわりとし、完全に乾きます。

 

 

その他のメリット・デメリット

 

縦型洗濯機

 

①ドラム式に比べコンパクトな物が多く、フタが上についているため狭い場所でも開閉可能

②洗濯開始後も入れ忘れた物を追加で入れられる

 

ドラム式洗濯機

 

①フタが正面なのでフタ開閉分のスペースが必要

②上部には洗剤投入口と掃除用開口部くらいしかないので上に洗剤等の簡単なものなら置ける

③洗濯槽が横向きなため、洗濯中はフタの開閉ができず、入れ忘れなどの追加はできない

④乾燥時の揺れと音が大きい

 

 

まとめ

 

今までご紹介したメリット・デメリットをまとめるとこんな感じです↓


f:id:D-GHOST:20190905064939j:image

 

機種によって違いがあるのと、どんどん新しくなっているため一概には言えませんが、目安として

 

洗浄力なら縦型

乾燥機を使うならドラム式

 

という感じですかね。

子供が遊んできた後の泥汚れを取るなら縦型だし、明日までに乾かさないといけない服があるならドラム式…悩みますねー。。

 

散々機能比較をしておいてアレなんですが実際僕は見た目がかっこいいからドラム式が欲しいんですよね(笑)

 

みなさんも自分の使い方に合った洗濯機を選んでみてください!

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 


f:id:D-GHOST:20190903122446j:image

こんにちは
当ブログ筆者の田中です

1年の半分以上を出張している出張族で
出張してはダイエットで痩せて、帰っていっぱいご飯を食べて太る生活をしています。

 
どーでもいいこと(メイン)、ダイエットやオススメ情報を書いていくのでよろしくお願いします!

ブログURL:
https://www.obake-blog.com/

【出先でプリントアウト】突然の印刷も安心!セブンイレブンのマルチコピー機を活用しよう!【使い方紹介】

こんにちは

今回はセブンイレブンのマルチコピー機の活用方法を紹介します!


f:id:D-GHOST:20190827100624j:image

仕事をしていると出先で急遽データをプリントアウトしなければならなくなる時があると思います。

 

そんな時の強い味方がセブンイレブンのマルチコピー機

専用アプリをインストールしておけば突然の事態に対応できます!

 

目次

 

 

 

専用アプリをインストール

 

今回はAndroid版での紹介になります

 

まずPlayストアから専用アプリをダウンロードしてきます。

 

セブンイレブン マルチコピー】と検索するとこちらのアプリが出てくると思います
f:id:D-GHOST:20190826203104j:image

 

これをダウンロード・インストールしてください。

 

これで準備完了です!

 

 

アプリの操作

 

◆今回は例として出先でスマホに送られてきた書類を印刷する場合を想定して進めます◆

 

まず送られてきたデータをスマホにダウンロードしておきます。

 

アプリを起動します

起動するとこのような画面になります
f:id:D-GHOST:20190826203349j:image

ここで普通紙を選択します

送られてきたものが写真なら写真プリント、ハガキサイズならハガキプリントでOK!

今回は書類なので普通紙を選択。


f:id:D-GHOST:20190827090204j:image

 

データ選択画面になるので印刷したいデータにチェックを入れ決定をタップ


f:id:D-GHOST:20190827090436j:image

ExcelやWordファイルも印刷可能ですが文字化けしたりうまく印刷できない可能性もあるのでできるだけPDFかJPEGなどの形式をオススメします。

 

スマホ操作は一旦ここまで

次はマルチコピー機の操作になります

 

 

マルチコピー機を操作

 

f:id:D-GHOST:20190827090829j:image

この画面からプリントを選択


f:id:D-GHOST:20190827090920j:image

次に今回は普通紙プリントを選択


f:id:D-GHOST:20190827091013j:image

同意するを選択

初めての場合は一応注意事項を読んでおきましょう


f:id:D-GHOST:20190827091113j:image

色々なメディアから印刷が可能です!

今回はAndroidスマホからなので無線通信WiFiを選択しAndroidを選択

f:id:D-GHOST:20190827091318j:image


f:id:D-GHOST:20190827091442j:image


f:id:D-GHOST:20190827091442j:image

次にスマホ側操作になりますが

データとアプリの連動はすでに終わっているのでここは次へ進むを押してしまって大丈夫です。


f:id:D-GHOST:20190827091750j:image

するとマルチコピー機から専用WiFiが発信されるのでスマホWiFiを開き

711_MultiCopyというWiFiを選択します。

 

選択したらアプリ画面に戻ってください

WiFi設定が成功していれば右上の送信というタブが選択可能になるので選択してください。

 

送信が開始され送受信が終わると画面が切り替わって

マルチコピー機側がこのようになります


f:id:D-GHOST:20190827092401j:image

 

データ間違えなどがなければ

受信完了 次へ進むを選択

 

 

ふつうのプリントを選択し

次に表示されるデータ一覧から先程送信したデータを選択、出てきプレビュー画面で問題がなければこれで決定を選択

 

また大きめのプレビューが出てくるので

問題なければこれで決定  次へ進むを選択

 

白黒かカラーかを選択し用紙サイズを選択

普通なら『ちょっと小さめ』はしない

詳細設定はいじらないこれで決定  次へ進む

で大丈夫です。

何か変えたいものがあればここで操作してください。

 

次は印刷部数の選択画面になるので印刷したい枚数を入力しプリントスタート

 

 

 

これで完了です!

分かりづらいと思うかもしれませんがマルチコピー機にも指示がでてくるので割とわかりやすいです。

 

 

ポイント

 

今回の紹介ではスマホ側操作を先にご紹介しましたが、これはマルチコピー機の前に行ってから操作すると時間がかかり、後ろに人に並ばれるのをできるだけ回避するためです。

 

スマホ側操作をできるだけマルチコピー機を起動する前に終わらせておくことによってお店の中での作業が減ります。

 

 

 

まとめ

 

今回の手順をまとめておきましょう!

 

スマホ操作

アプリ起動

普通紙を選択

データ選択

※マルチコピー機操作

プリント

普通紙プリント

同意する

無線通信WiFi

Android

次へ進む

スマホ操作

WiFiを711_MultiCopyに設定

送信

(送信完了したらスマホはここで終わり)

※マルチコピー機操作

受信完了  次へ進む

ふつうのプリント

データ選択

これで決定  次へ進む

これで決定  次へ進む

色選択

サイズ選択

ちょっと小さめしない

詳細設定さわらない

これで決定  次へ進む

プリントスタート

完了!!

 

 

以上です!

慣れれば出張や出先でプリントしたい時にとても便利です!

 

そのような機会があったら是非試してみてください!

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 


f:id:D-GHOST:20190827100438j:image

こんにちは
当ブログ筆者の田中です

1年の半分以上を出張している出張族で
出張してはダイエットで痩せて、帰っていっぱいご飯を食べて太る生活をしています。

 
どーでもいいこと(メイン)、ダイエットやオススメ情報を書いていくのでよろしくお願いします!

ブログURL:
https://www.obake-blog.com/

【Voxel art】ボクセルアートって知ってる?ボクセルアートの魅力と始め方【MagicaVoxel】

こんにちは

みなさんボクセルアート(Voxelart)って知ってます?

四角いキューブを組み立てるソフトを使い、色々なものを作るアートです。


f:id:D-GHOST:20190825214451j:image

 

上の画像は僕がお試しで作った1作目の今居る部屋です(笑)

こんな風にレゴやマイクラのようにブロックを組み立てて物や風景なんかを作ります。

 

昔のドットゲームのステージを思い出すようなノスタルジックな世界観が今世界中の人々の関心を集めています。

 

 

今回はそのVoxelの始め方をご紹介します!

Windows版での紹介になります

 

 

目次

 

 

Magica Voxelのダウンロード

 

今回ご紹介するソフトはMagicaVoxelという無料ソフトです。

無料とは思えないキレイな物が作れるオススメソフトです!

 

まずはMagicaVoxelの公式サイトに行きソフトをダウンロードしてきます。

公式サイト⇒MagicaVoxel

 

上のリンクからMagica Voxelの公式サイトに行きます(上手く飛べなかったらすいません!ググったら出てきます)

 

そうすると下のような画面になると思います

f:id:D-GHOST:20190825215646j:image

 

この画面が出てきたら赤枠内をクリックします。自分のパソコンに合わせたビットを(32か64)選んでください。

 

※ちなみにWindows10で自分のパソコンのビット数を調べるには

 

スタートメニュー

設定(歯車のアイコン)

システム

バージョン情報

画面下の方にある『システムの種類』の

『〇〇ビットオペレーティングシステム

の数字が自分のパソコンのビット数です

 

 

自分のパソコンに合ったzipファイルをダウンロード出来たら解凍してください。

 

解凍したフォルダ内にある

Magica Voxelが本体です!

f:id:D-GHOST:20190826054949j:image

 

これで準備完了です!

 

 

Magica Voxelの使い方

 

それでは本体を起動して実際にいじってみましょう!

説明文やソフト内表記は全て英語なので僕も詳しい所まではわかりません!(笑)

なので今回は基本的な所だけご紹介します


f:id:D-GHOST:20190826055705j:image

 

はい、こんな画面になりますよね?

ここから作っていくんですが、まずはメインで使っていくトコロを

 

Palette

ここから欲しい色を探します

パレットは4ページあって後ろ2ページは色なしなのでパレットの一番下にある所で好きな色を作ってオリジナルのパレットを作れます。

 

Brush

ここがメインです

色々あるので各機能を説明します

 

【Attach】でキューブの配置をします。

イラストソフトで言うところの『ペン』のような機能です。

 

【Erase】配置したキューブを削除します。

イラストソフトで言うところの『消しゴム』のような機能です。

 

【Paint】配置したキューブの色を変えます。

 

 

また、そのAttach・Erase・Paintの上にある

6個のアルファベットはそれぞれ

 

…ライン状にキューブを配置する(直線配置)

C…選択した位置をセンターにしてキューブを円状に配置する(円配置)

P…パターンで配置する

V…キューブをひとつずつ任意の位置に配置します

F…選択した面と同じ数のキューブを面で増やしていきます

 

 

この辺はこの文だけ見ても分からないと思うので、実際にいじってみて分からなくなったらまた見てみて下さい!

 

 

Edit

ここでは選択した範囲のキューブをコピーしたりする事が出来ます。他にも色々出来るのですがまだ僕が使いこなせていないので、とりあえずよく使うコピペ方法だけご説明します

 

 

選択範囲をコピペする

 

まずMagica Voxelを起動するとこのような画面になります。f:id:D-GHOST:20190826093503j:image

ちなみにキャンバスサイズは右上の3組の数字が縦横高さの数値でMAXが126になります。

 

次にこの最初から用意してくれてる

謎の四角を消します

左の選択タブを選択し四角を全部選択します


f:id:D-GHOST:20190826093821j:image

 

そしてキーボードのdeleteかbackspaceで削除


f:id:D-GHOST:20190826093942j:image

 

そうすると最大キャンバスを示すワイヤーフレームだけになります

これが白紙の状態。

 

とりあえずテキトーにポストを作ってみました。

これを増やしてみましょう


f:id:D-GHOST:20190826094312j:image

 

まず選択タブをクリックしポストを選択し

右のEdit内のSelectからcopyをクリック

これでコピーは完了なのでその下のpasteで貼り付けます。


f:id:D-GHOST:20190826094828j:image

 

そうすると元のポストと同じ所に貼り付けられるのでこれを移動タブで掴んでコピーしたい所に持っていきます


f:id:D-GHOST:20190826094928j:image

 

これでわざわざ同じものを作らなくても簡単に複製が作れます!

 

 

まとめ

 

とりあえず今僕はこれくらいの操作しか出来ませんが、これくらいの物は作れました!

 



f:id:D-GHOST:20190826095238j:image


f:id:D-GHOST:20190826095219j:image


f:id:D-GHOST:20190826095314j:image

f:id:D-GHOST:20190826095254j:image



f:id:D-GHOST:20190826100025j:image


f:id:D-GHOST:20190826095402j:image

 

どうです?楽しそうじゃないですか?(笑)

 

始めた初日からこれくらい作れたので、マインクラフトとかやってた人ならサクサクできると思います!

 

また何か新しい機能を使いこなせるようになったら追記しようと思いますのでよろしくお願いします!

 

また、YouTubeでMagica Voxelと検索すると色々な動画も出てくるので参考にしてみると良いと思います!

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

 


f:id:D-GHOST:20190826095725j:image

こんにちは
当ブログ筆者の田中です

1年の半分以上を出張している出張族で
出張してはダイエットで痩せて、帰っていっぱいご飯を食べて太る生活をしています。

 
どーでもいいこと(メイン)、ダイエットやオススメ情報を書いていくのでよろしくお願いします!

ブログURL:
https://www.obake-blog.com/

なぜダイエットは続かない?ダイエットを成功させるコツ!

こんにちは

年中ダイエッターの男です


f:id:D-GHOST:20190822155847j:image

みなさんダイエットしてます?したことあります?

僕は過去に何度もダイエットに挑戦して失敗や成功を繰り返しています。

 

そんな僕が今回、成功した時と失敗した時の違いからダイエットが出来ない理由と、ダイエットを成功させるコツを考えてみました。

 

目次

 

 

 

ダイエットが失敗するワケ

 

ダイエットに挑戦した人がみんな成功するわけじゃないですよね?

というか逆に成功している人の方が少ないと思います。

僕も何度も断念しています。

 

 

ではなぜ成功しないのか??

 

 

そもそものダイエット方法に問題がある可能性もありますが、一番多いのは効果が出るまでに諦めてしまったからじゃないですか?

 

最初はやる気があって始めたはずなのにいつの間にか辞めてしまう。

僕はコレが一番多いです。

 

自分はそんなに根気がないのか?!

そんなに持続力がないのか?!

 

と思った人もいると思います

もちろんそれもあるのでしょう。

根性が無いのでしょう(笑)

 

しかしもっと他に理由があるんじゃないのか?!そう思い考えた結果…ある真理に辿り着きました!それは!

 

 

痩せた先にあるご褒美が明確でないから!

 

 

詳しく説明します

 

 

『痩せる』事を目標にしてはダメ

 

ダイエットを始める時って、元々『太ってるから痩せなきゃなぁ』くらいの意識しかない事が多いです。

 

でも人は目標がないと頑張れません。

ゴールの無いマラソンは出来ないのです。

 

なので明確な目標の獲得が大切なのです!

目標体重の設定はあると思いますが、そういうことじゃないんです。

痩せたことによって得られるものを決めなくては続かないんです。

 

『痩せる事』は過程であって目的ではないんです。

 

 

正しい目標の設定

 

では実際にどんな事を目標にすれば良いのでしょうか?

 

これは人それぞれの願望が違うのでコレ!というものは無いのですが、例をいくつかあげてみます。

 

①着たい服を見つける。なんなら買う。

痩せている人は何でも似合いますよねー

というか痩せないと着れない服ってたくさんありますよね。

 

『自分も痩せていればあんな格好したいなぁー。。』

 

これです!!

痩せた先にある明確な目標です!

 

着たい服を見つける(スタート)→

ダイエットする(過程)→

着たい服を着る(ゴール)

 

このようなゴールを見つける事が大切なのです!

でもダイエット中に服が無くなってしまってはやる気もそこで終わってしまいます。

自分を背水の陣に追い込むためにも先に買ってしまうのも手です!

 

 

②好きな人に先に告白する

これはなかなか勇気がいることですが、実際に僕が似たようなことをやったのでご紹介(笑)

 

太っていると自分に自信がなく、好きな人にも告白出来ないもんです。

しかし!どうせ今の状況では手が届かないんだったら、眺めているだけではなく痩せる為の理由になってもらいましょう!

 

伝え方は各々ですが

アナタが好きです!

〇〇キロ痩せたら付き合ってください!

と言ってしまいましょう!

 

付き合ってくれなくても考えてくれるだけでもいいじゃないですか!

この恋心が先に進むならダイエットだって楽しく出来るはずです!

※それでも断られた時には激しいショックを受けるのでリスク有り。

 

 

③なんか買ってもらう

人の手を借りることになりますが

親や恋人、友達なんかに

 

『〇〇キロ痩せたらコレ買ってくれ!』

 

とお願いしてみましょう。

きっと周りの人もアナタのダイエットには賛成してくれるはず!賭け感覚でも良いです。

『痩せられたら買ってくれ!やせられなかったら逆に買ってやる!』くらいの。

 

 

また、ダイエットしている事は人に知られると恥ずかしかったりしますよね?

でも『〇〇キロ痩せれば友達が〇〇を買ってくれるって言うので!』って言えば公言もしやすいですし、周りも手伝ってくれたりします!

 


f:id:D-GHOST:20190822193043j:image

 

いかがでしょう??

このように痩せたあと、必ず実現する具体的な目標(ご褒美)があればダイエットを続ける気持ちが持続します!

 

大切なのは

痩せるためにダイエットをしない

痩せた先に手に入る物を目的にダイエットする

ことです!

 

そうしないと

『で?結局痩せてどーすんの?痩せたってなんも変わんねーよ 』となってしまいます。

 

もちろん!痩せただけで体には良いのは間違いないです。成人病になりにくくなるし、腰も痛くなくなるし、体は軽くなるし、口臭はなくなるし、疲れなくなるし…

 

でもそんな事では頑張れないんですよね。

好きな物を沢山食べる幸せに見合わないんですよ。

 

 

なのでとにかく本当に頑張れる目標を見つける事がダイエットの第1歩目になります!

これがあるかないかで成功率が格段に変わると思います!!

 

 

 

減量後、実際に起きたよかったこと

 

ここからは僕が以前30キロ痩せた時に実際に起きたダイエットのメリットをご紹介します。

 

目標を見つける参考や、痩せるための励みになればと思います。

 

 

①太ってた時よりモテた!

モテるというと語弊があるかもしれませんが、なんでしょう…異性の友達が増えました!(笑)

一緒にご飯食べに行ったり複数人でドライブ行ったりという、いわゆるリア充的な機会が増えました!

 

また異性に限らず同性の友達も増えました、なんでだろう?(笑)

 

食費が減る!

特に外食時です、太っていた時はファミレス行っても2・3食は食べてました。

つまりチーズハンバーグ定食とミートドリアとか、主食+主食ってことです(笑)

 

これが普通の人と同じ1食で済むようになったのでその分食費がかからないようになりました。

 

③自信がつく

やはり努力もしたし!痩せたことによってカッコイイ服も着れるようになったし!自分に自信がつくんですね。

 

それによって人と話すのも目を見て話せるようになって印象も良くなったんじゃないかと思います!

 

 

④結婚できた

痩せてすぐはまぁちょっと遊んでいましたが、最終的にずっと好きだった人に告白もできて、3年前に結婚しました!

 

それも痩せたことによって自分に自信がでたことからの奇跡だと思っています。

今では1人の子供にも恵まれてとても幸せです!(幸せすぎてまた太りました)

 

 

 

まとめ

 

今はネット上にもたくさんのダイエット法が載っていますが、どのダイエット法に挑戦するにしても今回ご紹介したような目標を持っているか持っていないかで成功確率は大幅に違うと思います。

 

僕もブログネタの為にダイエットしてみようとしたりしてもやはり成功しません。

 

人は目の前にモテお金などがぶら下がっていないとがんばれないんです!

 

なので何度も言うようですが

痩せる事を目的としたダイエットでは続かない!痩せた後に手に入る明確な目標があればそれにむけて頑張れる!

ということを覚えておいてください。

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 


f:id:D-GHOST:20190822203521j:image

こんにちは
当ブログ筆者の田中です

1年の半分以上を出張している出張族で
出張してはダイエットで痩せて、帰っていっぱいご飯を食べて太る生活をしています。

 
どーでもいいこと(メイン)、ダイエットやオススメ情報を書いていくのでよろしくお願いします!

ブログURL:
https://www.obake-blog.com/